🍫小鳥の楽しいお買い物☆バレンタインにもオススメの美味しいチョコ@kotori-travel🍫
ども!小鳥こと
小鳥遊心和です(#^^#)
バレンタインというと、チョコを食べたくなりませんか?
小鳥は、いつでもチョコを食べたいですけどね(*^^)v
思いを寄せる異性へ、仲良しな友達へ、職場の同僚へ、大切な家族へ、いつも頑張っている自分へ…。
バレンタインに美味しいチョコを探す理由はたくさんありますよね(#^^#)
もちろん、バレンタイン以外でもチョコを買いたくなったとき、旅行するときに、紹介したお店に訪れてもらえたら嬉しいです('◇’)ゞ
オンラインショップを開設しているお店もあるので、最後まで見てくださいね💻
まずは、東京で3件!
①有楽製菓東京工場(YURAKU CHOCOLATE SHOP)
〒187-0032 東京都小平市小川町1丁目94
営業時間:9:00~17:00(お盆や年末年始以外は無休)
※詳しい地図は、↓下の写真クリックしてくださいね♥

「有楽製菓」と聞くと、「ブラックサンダー」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
そう、そのブラックサンダーでお馴染みの会社が「有楽製菓のスペシャリティ部門」として、東京工場にチョコレートショップを併設したのです🎊
ここのお店限定の「デラックスチョコバー」が売っていたり、全国各地のご当地ブラックサンダーが売っていたり、チョコレートソフトクリームや生チョコケーキ、生チョコ食パン、ショコラボールなども売られています🍫
バレンタインにはギフト用のチョコレートやリキュール入りの生ブラックサンダーなどがオススメです(≧▽≦)
小鳥が以前購入したのは上の写真と下の写真です(#^^#)

トースト用ブラックサンダーのセット売りや色んなブラックサンダーの詰め合わせが売っていたり、楽しいお店です('ω’)ノ
ブラックサンダーで分かると思いますが、チョコの味はどれも外れなしです!(^^)!
駐車場も広いので、行きやすいと思いますよ(*^^)v
②プレスキルショコラトリー
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目15−18
営業時間は11:00~19:00で、火曜日と水曜日が定休日のようです(/・ω・)/
※詳しい地図は、↓下の写真クリックしてくださいね♥

駐車場はないので、車の方はご注意を❕
フランスで修業されたショコラティエさんが作る作品はどれも魅力的(≧▽≦)
イートインコーナーが以前はあったらしいのですが、今はホットチョコレートをテイクアウトできるだけです🍫
でも、このホットチョコレートがめっちゃ美味しいんです!(^^)!

寒い日にホットチョコレート片手に吉祥寺を散歩するのもいいですよ☆彡
チョコレートはタブレットタイプやボンボンショコラなど多種ありますが、丸いカップに入っているチョコが見た目も華やかでオススメです💕

でも、一番のオススメはフォンダンショコラ‼
ノーマルタイプや抹茶、カシスなど色んなバージョンがありました😊
他にもチョコケーキやプリンなどの洋菓子がありましたよ(*^^)v
ちなみに、生チョコ・ボンボンショコラ・フォンダンショコラなど色々な商品がオンラインショップで販売されているので、ぜひ公式ホームページをご覧ください💻
③KONDITOREI(コンデトライ)
〒192-0045 東京都八王子市大和田町4丁目13−12
※詳しい地図は、↓下の写真クリックしてくださいね♥

営業は10:00~18:00で、不定休なのでお店に行く前に公式ホームページでご確認ください(/・ω・)/
駐車場も1台しかないので、近くのコインパーキングを使うことをお勧めします🚗
また、支払いは現金のみの対応のため、普段キャッシュレス派の方はご注意を😆
焼き菓子やケーキも魅力的ですが、こちらのお店の売りはなんといっても「トリュフチョコレート」🍫
1975年創業の老舗チョコ屋で、スイスで修業した職人の手作りチョコレートはどれも絶品❕
贈答用のセット売りもありますが、自分好みに1粒ずつ選ぶのも楽しいですよ(*^^)v

小鳥はいつも、セット売りと小売りの両方を購入してます( *´艸`)

洋酒が効いているもの、ナッツやフルーツ入り、苦いもの、甘いもの、柔らかいもの、硬いもの……。
自分好みのチョコレートを見つけてみてはいかがでしょうか(。・ω・。)
お次は埼玉で2件!
④Le Cielleu(ル シェルブルー)
〒366-0052 埼玉県深谷市上柴町西3丁目16−15
営業時間 10:00~18:00(水曜日定休)
※詳しい地図は、↓下の写真クリックしてくださいね♥

車はお店の目の前の空き地に停められますが、とにかく店が空いているか分かりづらい外観(>_<)
アリオ深谷の近くにあるのですが、地図を頼りにお店をお訪ねください(#^^#)
こちらのお店の売りはなんといっても美味しいチョコレート🍫

色んな形のボンボンショコラがあり、数字の形をしているものもあるので、お誕生日のプレゼントにも打ってつけ(*^^*)
でも、チョコレートにも勝る美味しさなのがジェラート🍦

チョコレート屋さんのジェラート・ソフトクリームって濃厚で外れなしの美味しさですよね(^^♪
ボンボンショコラ、焼き菓子、ジェラートのオンラインショップを開設しているので、公式ホームページをご覧ください💻
⑤ショコラティエ アヌーク
〒360-0037 埼玉県熊谷市筑波3丁目172
※詳しい地図は、↓下の写真クリックしてくださいね♥

営業は13:00~19:00とちょっと遅め(水曜日が定休日)
そして悲しいのは2025年3月31日で閉店なのです(*ノωノ)
こちらのお店はケーキもチョコレートも一級品!(^^)!
チョコレートは種類が多くて迷っちゃうから、セット売りを買うのもオススメです🍫

上の写真の右側の小さいチョコがセット売りの物で、オレンジピールが美味しかったですよ🍊
駐車場はないですが、近くにコインパーキングがあるのでそちらをご利用ください🚘
さて小鳥が好きなチョコレートショップを5件紹介しましたが、どうでしたか?
バレンタインに合わせて買いに行ってみては⁇
ちなみに、小鳥は静岡のチョコレートショップをはしごして購入しましたよ(*^^)v
あと、このブログでも紹介している熊谷のアヌークさんで購入しました🍫
アヌークさんは2025年3月で閉店なので、気になる方はお早めに❕
地方にあるチョコレートショップは、また次のブログで紹介しますね☆彡
最後まで見ていただき、
ありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡