小鳥のなりゆきドライブin山梨 🍑山梨で買える桃の種類🍑 @kotori-travel
ども!小鳥こと
小鳥遊心和です(#^^#)
小鳥が2023年・2024年に山梨で購入した桃を紹介したいと思いますo(〃^▽^〃)o
桃を買える直売所の紹介と山梨で買えるスモモは別の記事で紹介しているので、そちらもぜひ一緒に見てください😁
どこで売ってるのかとどんな種類が売ってるのかを合わせて見たら、無敵です('◇’)ゞ
下記のブログを要チェック(≧▽≦)
桃の歴史
桃は中国が原産。なんと中国では3000年以上前から食用として栽培されていたといわれています😆
ヨーロッパには紀元前には伝わっていて、ローマ帝国の書物にはいくつかの品種についても記されています。
残念ながら日本に伝わった時期は定かではありません😂
しかし、日本各地の遺跡から桃の種が発見されていて、縄文時代末期~弥生時代にはすでに食べられていたらしいです!
また本格的な栽培が行われるようになったのは、海外品種が導入された明治時代になってからのこと😎
日本の元祖は岡山県の「白桃」で、この白桃を改良して今では100種類を超える日本の桃の品種があります🍑
山梨の桃といったら「春日居」「一宮」「御坂町」の3つの地区が有名ですが、高価なブランド桃を買わなくても、美味しい桃がたくさんあります🍑
桃の種類は3つ?
日本の桃は主に白桃系・白鳳系・黄桃系の3つに大きく分類されます🍑
<白桃系>
先述の通り、日本で最古の桃。
果皮や果肉は白く、肉厚で引き締まった果肉を持つ特徴が多い品種。
味は爽やかな甘みと程よい酸味\( ̄︶ ̄*\))
代表品種は「川中島白桃」など。
<白鳳系>
鮮やかな紅色の実で、味は全体的に糖度が高く、酸味をほとんど感じないとろけるような甘さが特徴の桃♪
食感は白桃に比べ柔らかく、滑らかな品種が多い傾向にあります!
代表品種には「日川白鳳」など。
<黄桃系>
なんといっても、皮も果肉も黄色い見た目をしているのが特徴🤗
硬くてシャキッと歯ごたえだが果汁はたっぷりでジューシー☆⌒(*^-゜)v
代表品種には「黄金桃」などがありますが、生産量は少なめのため出会うのは難しいかもしれません🤣
白鳳(はくほう)
「白鳳」は日本の代表的な品種の1つ🍑
1925年(大正14年)に神奈川県で「白桃」と「橘早生」を交雑して育成され、1933年(昭和8年)に白鳳として発表された品種。
果実は250~300gほどと大きめ!
果皮は白く、日光に当たる部分が紅色に染まります。
果肉は柔らかく、ほどよい甘味で酸味は控えめ。果汁をたっぷりで、とろけるような口当たりが特徴😍。
7月中旬から8月上旬頃が旬ですo(* ̄▽ ̄*)ブ
「日川白鳳」「長沢白鳳」「八幡白鳳」は、枝変わりとして発見された品種で、山梨でも買えますよ😊
まどか
「あかつき」の自然交雑でできた品種🍑
「あかつきの生まれ変わり」といわれるくらい大玉で300~350gほどヾ(^▽^*)))
果実全体が濃い赤色、硬めな肉質で果汁も多く極上の食味、ぎっちりと濃密でシャキッとした独特な食感です😗
皮もパリッとした硬さがあり、皮ごと食べるのもオススメ😁
8月上旬~8月中旬が旬。
なつっこ
「川中島白桃」と「あかつき」をかけ合わせた、長野県生まれの品種🍑
果肉は乳白色でとても甘く、酸味は控えめ。
果肉はしっかりとしていて、成熟してもあまりやわらかくなりすぎないのが特徴😃
ふっくらとした形で、甘い香りが漂います💕
8月中旬~8月下旬が旬🍑
果実は300~350gほどと大きく、緻密で締まりがあり、なめらかな口当たりです★
夏の陽(なつのよう)
福島県で「西野白桃」からの自然交雑で開発された品種🍑
果重は250g~300gくらいとやや小玉で赤く色づき、 味のばらつきが少なく、糖度が高くジューシーな食感😚
8月上旬に旬を迎えます(。・∀・)ノ゙
黄金桃
川中島白桃から偶然生まれた品種で、長野生まれの品種🍑
小鳥は初耳ですが、白桃から黄桃が誕生するこの現象は自然界でよく見られるそうです≡(▔﹏▔)≡
果実は250~300g程度、14〜16度前後、果汁も多く、甘味と酸味のバランスが良いのが特徴😘
「黄金桃」という名にふさわしく、黄金色に輝く果肉が特徴的で、緻密でややしっかりとした硬めな食感です😁
ちなみに「袋掛け」されたものは美しい黄金色ですが、「日光を浴びた」ものは全体に濃い赤に染まっていたり、黄色地に赤く色付いた部分があったりします(ノへ ̄、)
旬は少し遅めで、8月後半です(。・∀・)ノ゙
もちづき
山形生まれの、白桃缶として販売される「加工用」の桃🍑
果実は200~250gと小さめ、果肉はやや硬めで、追熟されても硬さが残ります😄
缶詰にしても、なめらかで緻密な舌触りで、色の濁りのないきれいな製品ができます😘
袋掛けをしなくても果皮や果肉内に赤い着色が全く生じない、とても珍しいタイプの品種です\( ̄︶ ̄*\))
旬は8月です😄
ネクタリン
桃の仲間で、「果皮にうぶ毛があるものは桃」、「うぶ毛がないものはネクタリン」に大別されます🙄
ネクタリンは果皮が赤くてツルツル、果肉は基本的に黄色でしまっていて、甘味が強く酸味も強めですが、熟すとジューシーで甘酸っぱくて濃厚な味に😗
ネクタリンは桃の変種とされていて、中央アジアの「トルキスタン地方」で6~7世紀に誕生🎂
日本に伝わったのは明治時代とされていますが、それ以前に中国から小さくて酸っぱい「無毛桃」というものが伝わっていたそうです🎶
品種によって時期が変わりますが、6~9月まで購入できます(o゜▽゜)o☆
最後まで見ていただき、
ありがとうございました(⋈◍>◡<◍)。✧♡